
詳細は、コンテスト応募説明会でチェック!
ART LAB OKINAWA
SESSION Vol.2
日時:2025年9月21日(日) 15:00 開演(14:30開場)
場所:うるま市民芸術劇場 燈ホール
入場料:無料
以下ボタンからチケット(整理券)をお申し込みください。
※座席に限りがあります。
※満席時は受付終了となりますのでご了承ください。
プログラム(予定)
2025年9月21日(日)
14:30 開場
15:00 開演 参考上演『青い海の人魚』
16:00 休憩
16:10 トークセッション『"沖縄"を描く』
富田めぐみ(演出家)
真栄平仁/ひーぷー
(タレント・パーソナリティー)
小越友也
(がらまんホールプロデューサー)
16:30 募集要項説明会&質疑応答
「エントリー」とは?
エントリーシートの書き方
応募方法、脚本アップロードの方法
...など、具体的な手順を解説いたします
16:40 終演
脚本コンテスト募集概要
応募資格
対象年齢:40歳未満(応募時点)
居住地条件:沖縄県内に現住所を有する者(免許証など現住所が分かるものに基づく)
※個人名義及び団体名義(共同執筆)ともに可。団体名義の場合、全員が年齢・居住地条件を満たすこと
※プロ・アマ不問。脚本家志望・演劇未経験者歓迎
賞金
優秀賞 10万円(3作品)※内1作品を2026年に舞台化いたします
作品要件
テーマ:自由。ただし「沖縄らしさ」を含むことを推奨
ジャンル:舞台芸術全般(現代劇、歌舞劇、音楽劇、朗読劇、演芸、その他)
ページ数:自由。ただし、上演時間60〜90分程度を想定した内容であること
言語:日本語原稿(しまくとぅばの併用可)
新作要件:完全オリジナル、未発表・未上演の新作に限る
応募可能数:1応募につき1作品(重複応募可)
応募締切
2026年1月31日(土)
※審査結果の発表は2026年3月中を予定しています



応募規約
・応募作品の原稿等はご返却いたしません。予めご了承ください。
・本コンテストへの応募に係る費用等は応募者にてご負担ください。
・本コンテストへの応募作品は応募者ご自身が創作したものに限ります。第三者の権利を侵害していないことを予めご確認ください。
・応募作品の著作権は原則として応募者本人に帰属します。ただし、沖縄県は本コンテストの優秀賞受賞作品を応募から3年間程度、舞台公演や広報目的で使用できる権利(上演権・翻案権等)を有するものとします。前述の権利の利用にあたっては、著作者人格権を尊重し運用いたします。
・審査内容に関するお問い合わせはご遠慮ください。
応募方法
①以下のエントリーフォームから、まずは事前エントリーをお願いいたします。
②事務局より「エントリーシート」のフォーマットと応募用URLをメールにてお送りいたします。
③「脚本」と「エントリーシート」を応募用URLからアップロードしてください。
※「脚本」はPDF形式、書式自由。
※「エントリーシート」はPDF形式
※万が一事務局からの折り返しのメールが届かない場合は、alo@sugar-train.com にご連絡ください。


コンテストへの事前エントリーはこちら
